ホームサポート技術情報OpenMicroServerファームウエアアップデート - Ver-20060915

ファームウエアアップデート - Ver-20060915

ファームウェアアップデートのTOPへ

このたび「OMS-AL400/128」用ファームウエアアップデート Ver-20060915 をリリースいたします。

■名  称:OMS-AL400/128」用ファームウエアアップデート Ver-20060915
■配布者:ぷらっとホーム株式会社
■著作者:ぷらっとホーム株式会社

■動作内容:
「OMS-AL400/128」用ファームウエアアップデート Ver-20060915 は
現在のファームウエア Ver-220060727 の以下の点を変更いたします。

1.  一部のCFが認識できない障害に対応しました。
    Ver-20060727 において CFの認識方式を HOTPLUG 方式に変更しましたが
    このとき「機能チェック」による認識に失敗し、「ベンダーIDチェック」
    にて認識するようになってしまいました。
    現在販売中のCFの一部にベンダーIDが格納されていないものがあり
    これが認識できなくなってしまいました。
    「機能チェック」による認識を可能にし、ベンダーIDが格納されていない
    CFも認識するようになりました。

2.  PCMCIAのコントロールを pcmcia-cs から pcmciautils に変更しました。
    /sbin/cardmgr /sbin/cardctl が無くなり
    /sbin/pccardctl /sbin/pcmcia-check-broken-cis
    /sbin/pcmcia-socket-startup が追加されました。

   現在のzImage.initrd.treeboot-productに収容しているコマンドです。
    /bin/:
        [    chmod df   hostname login mv    pwd   sh    sync
        bash cp    echo kill     ls    pidof rm    sleep test
        cat  date  expr ln       mkdir ps    rmdir stty  uname

    /sbin/:
        agetty    fsck.ext3 kallsyms modinfo                 rmmod     telinit
        cfinst    halt      killall5 modprobe                route     tune2fs
        depmod    hotplug   ksyms    mount                   runlevel  umount
        dhclient  hwclock   ldconfig pccardctl               setserial update
        dmesg     ifconfig  lsmod    pcmcia-check-broken-cis shutdown  vconfig
        e2fsck    init      mii-tool pcmcia-socket-startup   sulogin
        fdisk     insmod    mke2fs   ping                    swapoff
        fsck      ip        mknod    poweroff                swapon
        fsck.ext2 iptables  mkswap   reboot                  sysinst

    /usr/bin/:
        basename egrep ftp      ldd    more       purgestat touch  xargs
        chgrp    env   grep     logger netstat    resize    tty    zcat
        cmp      ex    gzip     mailq  newaliases sed       vi
        crontab  fgrep hoststat md5sum passwd     su        wc
        cut      find  id       mesg   printf     tar       which

    /usr/sbin/:
        badblocks flashcfg named      pppoe-connect pshd       userdel
        chat      groupadd ntpd       pppoe-init    runled     usermod
        chown     groupdel ntpdate    pppoe-setup   sendmail
        chroot    inetd    pcimodules pppoe-start   sysctl
        cron      klogd    portmap    pppoe-status  syslogd
        dhcpd     lsusb    pppd       pppoe-stop    usbmodules
        dhcrelay  makemap  pppoe      pppstats      useradd

    IPv6 対応版との差分
    /sbin
        ip6tables ping6
    /usr/sbin
        radvd vtund

3.  CF展開用のイメージの提供を開始しました。
    mipsel-obs1550[.ipv6]/cfroot/ に以下のイメージを置きました。
        cfroot.image.tgz          : 基本コマンド
        cfroot.etc.tgz            : 設定
        cfroot.image-product.tgz  : 基本コマンド+WEB設定ツール
        cfroot.etc-product.tgz    : 設定+WEB設定

4.  アップデートにより "uname -rv" の実行結果は以下のようになります。
    2.6.16 #3 Fri Sep 15 20:29:42 JST 2006
    2.6.16 #3 Sun Sep 17 05:46:53 JST 2006  IPv6対応版

5.  以下のパッケージをアップデートいたしました。

bind            9.2.6→9.2.6-P1
busybox         1.2.1→1.2.1
findutils       4.2.27→4.2.28
gettext         0.14.6→0.15
m4              1.4.4→1.4.6
man-pages       2.34→2.39
minicom         2.2-rc2 新規
ncurses         5.5-20060708→5.5-20060909
nfs-utils       1.0.9→1.0.10
openssl         0.9.8b→0.9.8c
pciutils        2.2.3→2.2.4
sendmail        8.13.7→8.13.8
sysfsutils      2.0.0→2.1.0
zd1211-driver   r76→r83

6.  カーネルのチューニングを行えるようにしました。

    項目        menuconfig の位置               キーワード
    HZ          Kernel type->                   CONFIG_HZ
                Timer frequency                 CONFIG_HZ_xxx
        標準値  CONFIG_HZ=125
                CONFIG_HZ_100=n CONFIG_HZ_125=y CONFIG_HZ_200=n
                CONFIG_HZ_250=n CONFIG_HZ_500=n CONFIG_HZ_1000=n
        1秒間のタイマー割り込みの頻度を指定します。
        100 125 200 250 500 1000 のいずれかを指定します。
        リアルタイム性を要求する場合は大きい値、
        アプリ処理量が大きい場合は、小さい値を選択します。

    項目        menuconfig の位置               キーワード
    NAPI        Device Drivers->                CONFIG_E1000_NAPI
                Network device support->
                Ethernet (1000 Mbit)->
                Intel(R) PRO/1000 Gigabit Ethernet support->
                Use Rx Polling (NAPI)
        標準値  CONFIG_E1000_NAPI=y
        E1000 ドライバにてソフトウェアポーリングを行うかを指定します。
        パケットの送受信頻度が低い場合に n とすることでCPU負荷を軽減できます。

    項目        menuconfig の位置               キーワード
    BUFSIZE     Device Drivers->                CONFIG_E1000_RX_BUFSIZE_48K
                Network device support->        CONFIG_E1000_RX_BUFSIZE_40K
                Ethernet (1000 Mbit)->          CONFIG_E1000_RX_BUFSIZE_32K
                Intel(R) PRO/1000 Gigabit Ethernet support->
                E1000 Rx buffer size
        標準値  CONFIG_E1000_RX_BUFSIZE_48K=n CONFIG_E1000_RX_BUFSIZE_40K=y
                CONFIG_E1000_RX_BUFSIZE_32K=n
        E1000 チップ内部の FIFO バッファ(64KB) の割り振りを設定します。
        RX 48K TX 16K/RX 40K TX 24K/RX 32K TX 32K のいずれかを選択します。
        送受信量の比率によって配分を調整することで性能が変化します。

    項目        menuconfig の位置               キーワード
    COPYSKB     Device Drivers->                CONFIG_E1000_NOCOPY_SMALL_SKB
                Network device support->
                Ethernet (1000 Mbit)->
                Intel(R) PRO/1000 Gigabit Ethernet support->
                Do not copy skb when length < 256
        標準値  CONFIG_E1000_NOCOPY_SMALL_SKB=y
        E1000 ドライバでは、パケットの内部処理バッファサイズが 256B 以下のとき
        キャッシュに載せることを目的にコピー処理を行っています。
        パケット処理がカーネル内部で完結する場合(NATなど)に
        これを止めることで処理速度が向上します。

■対象機種:
 OMS-AL400/128
 ※下記の機種では本ファームウエアが動作いたしません。
   OpenBlockS 266
   OpenBlockS 200(B/R)
   OpenBlockS 50
   OpenBlockSS with HOLON Linux

■使用方法:
 OMS-AL400/128ユーザーズガイドをご覧下さい。

◆本アップデートプログラムに関する一般のお客様からのお問合せ先
ぷらっとホーム株式会社本社営業部
TEL (03) 3251-2600
FAX (03) 3251-2602
フリーダイヤル0120-795-123
e-mail factory@plathome.co.jp

【本新製品をはじめ、ぷらっとホームの製品概要、会社概要および他のプレスリリースなどは、
ぷらっとホームのウェブサイトhttp://www.plathome.co.jp/ に掲載しています】

OpenMicroServer((オープンマイクロサーバ)はぷらっとホーム株式会社の登録商標です。
OpenBlockS(オープンブロックス)はぷらっとホーム株式会社の登録商標です。

・LinuxはLinus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標あるいは商標です。
・そのほかの製品名および会社名は、各社または個人の、商標または登録商標です。
・製品仕様、外観は予告なく変更することがあります
ページの先頭へ戻る