2024/03/29 3:05:14 PM
ホーム メーカー別 オプテックス 存在検知センサー - デスクやテーブル下に設置して人を検出

存在検知センサー – デスクやテーブル下に設置して人を検出

オプテックス

「センサの信頼性がソリューションの品質を高める。」世界から評価を受けたオプテックス・クオリティと信頼性をここに凝縮させています。

オフィスや飲食店のデスク、テーブルの下に設置して在席判定する人感センサです。
焦電式(パッシブ式)センサでは検出しにくい1名席でも高確率で在席判定が可能です。
電池のみで動作し、信号も無線で送信(※)しますので、配線工事は不要です。
※ エンオーシャン(EnOcean)は国際無線規格です。(ISO/IEC 14543.3.1x)

特長

  • パッシブサーマルセンシング
    • 新開発のパッシブサーマルセンシング方式により静止している人を継続的に検出可能。
  • 限定的なエリア
    • エリアが限定されているため、座っている人だけを検出 (静止検知に対応)し、テーブル脇を歩く人を誤検出しません。
  • 5年間電池交換不要
    • 電池交換の頻度が少なくてすむため、電池交換作業の人件費・システム再接続試験のコストが少なくてすみます。
  • 簡単セットアップ
    • 両面テープで取り付けられて、ワンプッシュでペアリングと初期化設定ができます。
テーブルの下に取り付けられた存在検知センサー CPD
テーブルの下に取り付けられた存在検知センサー CPD

仕様

名称 存在検知センサー
型番 CPD-J
使用・設置場所屋内 テーブル下など
検出方式パッシブサーマル方式
検知距離0.1 to 0.8m
検知エリア50° (Φ0.65m @0.7m)
検知エリア可変角度両方向0 to 80°(20°毎)
動作電源リチウム電池 CR123A x1 (別売品)
電池寿命約5年 (常温時、出荷時設定) ※1
無線出力EEP A5-07-01 (EnOcean)
RF周波数928MHz
RF送信距離25m(オープン時) ※2
初期化時間約20秒
質量70g (電池含む)
動作周囲温度 0 ~ 50 [℃] ※正しく判定できる温度は、人の表面温度を超えない範囲です。
使用周囲湿度95% max.
規格技術基準適合
IoTゲートウェイソフトウェア
対応バージョン
FW4.x : Ver. 4.0.0以上に対応
FW3.x : Ver. 3.2.0以上に対応
FW2.x : Ver. 2.1.4以上に対応

※1 送信感覚が短い場合や常温以外で使用した場合、電池寿命が短くなります。
※2 電波到達距離は設置環境により変わる場合があります。

人気記事

ヒューマンビジョンコンポ – “1人1人の位置”と”人数”を検出する

人数と位置を検出する事に特化した人感センサー。センシングアルゴリズムも内蔵しておりシステム構築も容易に実現します。 特長 "1人1人の位置"と"人数"を検出 OKAO®Visionを活用し高精度を実現 最大5mの高さ、7.2m×7.2mの検出エリア

電力モニターノード – 電力の見える化を簡単・低コストに

無線ならではの簡単設置と長寿命の「ミスター省エネ」シリーズの電力モニターノードです。簡単・低コストに、電力量を計測したいお客様にお応えいたします。 特長 オムロン社製 電力量計「KM-N1」との接続に対応 RS-485で接続されたオムロン社製電力量計からの情報を、無線でホストへ送信。

温湿度センサ – 省エネ、快適空間をより簡単に実現

簡単設置:通信経路は自動で選択されるので設定時間の短縮ができます。 安定通信:920MHz帯無線通信により、安定した無線通信を可能にします。 見える化: 空調の制御だけを行うと場所によって温度のバラつきが出てしまい、不快な環境となることがありますが、ECOnectは実際の温湿度や照度を計測することで最適な環境づくりに貢献します。電力との相関も、無償の見える化ソフト「KW Watcher」で簡単に把握できます。昼休みや夜間などの不要な空調や照明を改善することにもつながり、お得に省エネを実現します。 仕様

Bluetooth付CO2センサユニット – CO2濃度・人の在否・温湿度・気圧を確認

Bluetooth付CO2センサユニット「SN5-0740-AA02」は、CO2濃度をはじめ、人の在/不在・温度・湿度・気圧を計測可能なセンサーで、飲食店や会議室などの密状態を検知し室内の環境情報の告知や換気を利用者に促すなどの用途に最適な製品です。 特長 3密のなかでも「密閉」を検知 新型コロナウィルスのクラスター感染の発生を防ぐ CO2濃度のほかに温度・湿度・気圧も計測

特集記事

最長10年使用可能なマルチアドバタイズBLEビーコン- BLE-TM541

6スロットを搭載し最大6種のマルチアドバタイズ可能。iBeacon・Eddystone両規格に対応し両方のデータフォーマットを同時にアドバタイズできます。単三電池4本で最長10年使用可能なBLEビーコンです。 特長 最長10年使用可能 遠隔地での使用に最適な、ロングライフバッテリーBLEビーコンです。(※電池寿命は目安でありビーコンの設定や設置環境等により変化します)

モータ状態監視機器 – 三相インダクションモータの状態を数値化

K6CM電流総合診断タイプならモータだけでなくモータの先にあるファンなども含めて監視できます。状態を劣化度として数値化し、しきい値を設定することで異常を判定しお知らせします。メンテナンス時期の判断などに役立ちます。 特長 負荷の異常も検知 負荷に異常が発生した場合、その影響によりモータの電流波形に変化が生じるので、負荷の異常が検出可能です。

920MHz無線ユニット RS-485タイプ(親機) – マルチホップセンサーネットワークを構築

電波到達性の高い920MHz帯無線により、センサーネットワークをフレキシブルに構築できます。有線センサーネットワークの全て/一部をそのまま無線化できる無線ユニットと、さまざまな種類・ベンダーのセンサーや機器に組み込みが可能な無線通信モジュールの2タイプをご用意しています。 特長 つながりやすい920MHz帯 無線通信の信頼性を向上 設置・運用を容易にする機能が充実

振動発電型 電池レスBLEビーコン – 人の歩行する振動で発電

人の歩く振動で発電。無線通信モジュールを内蔵して電波を発信。日常生活防水対応。 特長 人の歩行する振動で発電→約5Hzの低い周波数に対応 振動発電による電池レス→電池交換不要・メンテナンスフリー・発信間隔の考慮が不要 人の動きを検出→行動の監視や分析に活用可能

IoTで牛の傷病兆候を検知 – 光和ネットサービス

牛の健康管理をするうえで大事な要素は反芻を監視するのが効果的で、一般的に牛は1日に6~10時間程度の反芻を行っているが、発情期や体調変化の前兆として反芻時間に極端な変化が現れる。特に出産前後二ヶ月は親牛の事故が多く、体調の変化によって出産ができなかったり、病気にかかってまうことが多いため、体調変化の前兆をいちはやく知る必要があり、IoT技術で牛の傷病管理ソリューションを構築した。 仕組み 牛の顎に振動発電ビーコンを取り付けることで、採食や反芻行動の際の顎の上下運動によってビーコン自身で発電を行い、電波を発する仕組みとなっている。また、ビーコン電波の受信機にIoTゲートウェイを設置し、そこからクラウドへデータを転送。担当者はタブレットやスマートフォンなどで牛の健康状態をリアルタイムで把握できるようになっている。

電力インフラで点検・巡視等の業務にIoT技術を活用 – 中部電力

高経年化した電柱等、設備の効率的な維持管理や、再生可能エネルギーの普及による電力の需給構造等、事業環境の変化に伴う課題があり、ICT/IoT技術や汎用機器を用いて、機器の稼働状態を常時監視し、点検業務の省力化を図る等、業務効率化・高度化を行った。 仕組み 従来、電柱にロガーを設置し、SDカードを作業員が持ち帰り、データ分析を行っていたが、電柱にIoTゲートウェイを設置し、クラウドにデータを集約、ゲートウェイをリモート管理することにより、効率化・高度化が実現。訪問コストの大幅な削減が実現。 電柱に設置されたIoTゲートウェイ

Society5.0の実現にむけたスマートハウスをIoT技術で構築 – 日立東大ラボ

社会課題解決と経済発展を両立する未来社会”Society 5.0”を実現する取り組みの中で、特に独居高齢者を想定した、センシングから見える化の先までも実現する次世代のスマートハウスの実現を目指している。スマートハウス構築の研究を進めるにあたり環境構築が急務であり、本番運用にもそのまま活用できることを目指した実験用模擬住宅を構築した。 仕組み 居住空間の温度や湿度のセンシングデバイス、ドアの開閉センサー、人感センサー等のデータをIoTゲートウェイで収集し、収集したデータはデータの蓄積・可視化が行えるオンプレミス型のサーバーを利用しており、インターネット環境が無い場所でも使える仕組みになっている。

街中の子どもや高齢者の見守りを実現するサービスを提供 – 阪神電気鉄道・アイテック阪急阪神

児童や生徒が被害者となる事件や、認知症高齢者の徘徊問題などが全国各地で増加しており、BLEビーコンの技術を通して子どもや高齢者の所在を常に把握することで、犯罪及び事故に遭遇するのを未然に防ぐための地域ぐるみの見守り体制を構築した。 仕組み 子どもや高齢者などの対象者にビーコンを身に付けてもらい、ビーコンが発する電波を、伊丹市内の電柱に設置されたビーコンの受信器がキャッチし、対象者がどの時間にどの場所付近にいたかを保護者が把握する事が出来るようになった。