拡張I/Fカードにおける動作・未動作品リスト
弊社で動作確認を行った製品一覧です。
本ページにもとづいて起こるいかなる損害につきまして弊社は責任を負いません。あらかじめご了承ください。
【PCMCIA I/F】
| 種別 | メーカー | 名称/型番 | 動作可否 | 動作内容 | 設定方法 |
|---|---|---|---|---|---|
| 10MNIC | 3COM | 3c589C | × | ファームウェアでは動作不可。 pcmcia-cs-3.1.31 3c589_csで動作可。 |
|
| 3c589D-TP | × | ファームウェアでは動作不可。 pcmcia-cs-3.1.31 3c589_csで動作可。 |
|||
| 3c589D-COMBO | × | ファームウェアでは動作不可。 pcmcia-cs-3.1.31 3c589_csで動作可。 |
|||
| AlliedTelesis | LA-PCM-T | × | 認識不可 | ||
| ACCTON | EN-2212 | × | ファームウェア添付のpcnet_csではeth2として認識はするが通信不能。 pcmcia-cs-3.1.31 pcnet_csで動作可。 |
||
| EN-2216 | ○ | ファーム添付のpcnet_csでeth2として動作可。 | |||
| PLANEX | ENW-3500 | × | pcnet_csでeth2として認識するが通信不可。 | ||
| 10/100NIC | 3COM | 3CCFE575BT | × | 動作不可 | |
| COREGA | PCC-TXD | △ | 10/100M | /etc/pcmcia/configに以下のエントリを追加することでファーム添付のpcnet_csでeth2として動作可能。
card "Corega PCC-TXD Ethernet" |
|
| PCC-TXF | △ | 10/100M | /etc/pcmcia/configに以下のエントリを追加することでファーム添付のpcnet_csでeth2として動作可能。 card "Corega FEther PCC-TXF" version "Corega", "FEther PCC-TXF" bind "pcnet_cs" |
||
| FETHER CB-TX2 |
× | 動作不可 | |||
| PLANEX | FNW-3600-TX | ○ | 10/100M | ファーム添付のpcnet_csでeth2として動作可。 | |
| ENW-3602-TX | × | 認識不可 | |||
| CF-100TX | ○ | CFタイプ、GREENHOUSE製変換アダプタとの組合わせ | pcnet_csでeth2として認識 | ||
| TDK | LAK-CD031 | △ | /etc/pcmcia/configに以下のエントリを追加する事でファーム添付のpcnet_csでeth2として動作可能。
card "TDK LAK-CD031" |
||
| 無線LAN | 3COM | 3CRWE737A | × | チップ非対応 | |
| ALEXON | CWA700 | × | |||
| COREGA | PCCB-11 | × | チップ非対応 | ||
| INTEL | PRO/Wireless 2011 | × | チップ非対応 | ||
| IO-DATA | WN-B11/PCM | × | チップ非対応 | ||
| MELCO | WLI-PCM-L11G | ○ | 参照 | ||
| NTT-ME | SS-LAN CARD 11HQ | × | チップ非対応 | ||
| PLANEX | GW-NS11S | ○ | 参照 | ||
| GW-NS110 | ○ | 参照 | |||
| MODEM | TDK | DF5614F | ○ | serial_csでttyS2として認識 | |
| PIAFSカード | SII | MC-P210/TD | ○ | ||
| 携帯用通信カード | SUNTAC | DS96CFE | ○ | serial_csでttyS2として認識 | |
| PHSカード | NTTDocomo | P-in MobileCard |
○ | serial_csでttyS2として認識 | |
| SII | MC-6550 | ○ | serial_csでttyS2として認識 | ||
| AirH"カード | TDK | Card petit RH2000p | ○ | 参照 | |
| SCSI | ADAPTEC | APA-1460A | × | 認識不可 | |
| SMARTCARD | IODATA | PCSD-ADP | × | 認識不可 | |
| USB変換カード | Macally | CUA-02 | × | 認識不可 | |
| シリアルカード | RATOCSystem | REX-5056V | ○ | serial_csでttyS2として認識 'setserial /dev/ttyS2 baud_base 115200'を実行して使用。 |
【USB I/F】
| 種別 | メーカー | 名称/型番 | 動作可否 | 動作内容 | 設定方法 |
|---|---|---|---|---|---|
| USBカメラ | CREATIVE | WEBCAM Plus | ○ | 参照 | 参照 | |
| USBスピーカ | ONKYO | GX-R5U | ○ | 参照 | 参照 | |
| USBLAN | PLANEX | UE-100TX | ○ | 参照 | 参照 | |
| USBNIC | MELCO | LUA-KTX | × | ドライバー無 |
【コンパクトフラッシュ】
| 種別 | メーカー | 名称/型番 | 動作可否 | 動作内容 | 設定方法 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| CF | ADTEC | AD-CFGシリーズ | × | 認識するが書き込み不可 | ||
| HITACHI | HB288064C5 | ○ | ブートディスクで使用可 | 64MBのみ検証 | ||
| MELCO | RCFシリーズ | × | 認識不可 | |||
| HAGIWARA SYS-COM | CFCシリーズ | ○ | 32、128、256、512MB検証済 | |||
| SANDISK | SDCFBシリーズ | ○ | ||||
| SDCFB-***-801 | ○ | 256、512MB検証済 |
コンパクトフラッシュは、メーカーと型番が同一でも製造時期やロットにより内部チップが異なる場合があります。弊社は本表の製品の動作保証をいたしません。あらかじめご了承ください。
