保守・保証
初期不良交換について
保証規定 無償修理規定 有償修理規定 オンサイト修理規定- 対象製品およびオンサイト修理期間
- オンサイト修理対象から除外される部品
- オンサイト修理作業
- オンサイト修理時間帯
- 事前バックアップ
- オンサイト修理作業ヘの協力
- 対象外の作業
- 作業の中断
- 作業の承認
- 交換部品の所有権
- オンサイト修理期間延長
- 設置場所の変更
- 故障および作業の結果
- 初年度オンサイト保守指定地域
製品のご返送先
ご購入先について
保証規定
この規定は、ご購入いただいた製品の弊社出荷後の保証を定めています。
本規定に定められている事項をお守りください。
この規定は製品の機能を保証するもので、製品を運用した結果を保証するものではありません。
また製品の使用または故障で生じた直接的・間接的損害に対する補償は、弊社では一切の責任を負わないものとします。
本規定、製品に付属のマニュアル・その他の弊社規定・注意事項が守られている事を条件に修理受付いたします。
規定外のご使用につきましては有償・無償にかかわらず修理をお断りする場合がございます。
- 製品の使用制限
- 日本国内でのみ使用されていること。
- 下記の目的で使用されないこと。
- 軍事目的・原子力設備・交通制御設備・防火防災設備・燃焼制御設備・生命維持のための医療機器・その他人命や財産に影響をおよぼす設備
- 本書含め個々のマニュアルに記載の使用環境・条件を満たしていること。
- 運搬時の注意
- 弊社出荷時の梱包で運搬してください。(梱包箱や梱包材は大切に保管してください)
- 運搬時に衝撃を与えないでください。
- 保管・設置の注意
- 高温・低温・温度変化の激しい場所
- 水のかかる場所や湿度の高い場所
- 直射日光や暖房の温風が直接当たる場所
- タバコの煙・ホコリ・砂塵・亜鉛ウィスカ等の微細物の多い場所
- 強い磁気や静電気が発生する場所
- 使用電源の注意
- 製品マニュアルに記載された正しい電源環境でご使用ください。停電が発生しやすい環境、電圧変動の激しい環境でのご使用は避けてください。
- アースに接続された3ピンの電源コンセントをご使用ください。2ピン変換コネクタを使用するときには、アース線をきちんとネジ止めしてください。
- 接続時の注意
- 必ず本製品・本製品以外の接続機器の電源が切れていることを確認してから行ってください。(RAID製品は特にご留意下さい)
- ケーブルの着脱はコネクタ部分を持って慎重・丁寧・確実に行ってください。
- タコ足配線は電源不安定による異常動作や火災の原因になりますのでおやめください。
- 運用上の注意
- 電源のON→OFF、OFF→ONは充分に間隔をおいて行ってください。
- 動作中は衝撃を与えないでください。
- データのバックアップは日頃より必ず行ってください。
- 通風孔は物品の近接設置やホコリ等の目詰まりでふさがないでください。
- 機器のまわりは清潔に保ち、ホコリや異物が混入しないようにしてください。
- ファン等の故障による製品内部の温度上昇は、他の部品の故障・火災等の原因になる事がありますので、ただちにシステムを停止し電源を切り修理して下さい。
- 異臭・異音がする場合もただちにシステムを停止し電源を切ってください。
- 部品
- 故障部品が生産中止や入手困難な場合は、相当品または上位互換品と交換(または差額を頂いての交換)する場合があります。
- 製品に搭載された部品を別の製品に載せ換えた場合、その製品・部品は保証しません。
- 製品および構成部品の販売期間保証はありません。予告なく生産・販売中止となる場合があります。
- 製品の外観・仕様・構成部品は予告なく変更する場合があります。
- 交換に使用する部品は新品又は新品と同等の機能を有する部品となります。
- コンパチビリティ(互換性)
- 弊社出荷時に弊社で検証が行なわれていない、または弊社出荷時以降にリリースされるハードウェア・ソフトウェアとのコンパチビリティ(互換性)は保証いたしません。
- 弊社で検証したOS(マニュアルに一覧記載)のみ動作保証いたします。弊社出荷時点で検証済のOSはマニュアルに記載されています。最新の検証済OSについては弊社Webサイトをご確認ください。弊社出荷後に追加された検証済OSを利用される場合、有償作業が発生する場合があります。
- サーバ製品へのOS・アプリケーション等の組込みや、製品内部の配線変更、機器の追加・変更はお客様の責任で行ってください。組み合わせの動作確認、コンパチビリティ(互換性)の保証は弊社では行いません。
- 7-1に定める故障部品の同等または上位互換品への交換により特定OS・BIOS・カーネルでの動作が実現不可能となった場合、お客様のOSやBIOS・カーネル等を変更して頂く場合があります。変更されたOS・BIOS・カーネルに対する、お客様での増設部品、ご使用されていたアプリケーション等の運用性のコンパチビリティ(互換性)は保証されません。
- 記録データ
- 製品に記録されたデータは弊社では保証いたしません。
- 修理の際、再現確認や検査によってデータが損なわれる場合や消去することがあります。必要なデータは修理依頼前にあらかじめバックアップしてください。
- ユーザー登録
- 修理受付
- 故障した製品の機能が修理によって維持できることを条件に修理受付します。
- 修理品は弊社の保守部門または弊社で認定した技術者が修理します。
- 修理品は販売店への持ち込み、もしくは弊社への運搬によって受け付けます。修理の終わった製品は修理を受け付けた先へ返送いたします。
- 修理品返送時の宅配便などによる運搬費用はお客様でご負担ください。(弊社出荷日より30日以内の初期不良は着払いでお送りください)修理完了品の返送時費用は弊社にて負担いたします。
- 修理品を設置場所から弊社へ持ち出しができることを条件とします。機密保持等の理由により修理品を設置場所から持ち出しできない場合には修理受付できません。また、修理品をお預かりする際、機密保持に関する責任を負う旨の誓約書等はお出しできません。
- 修理お預かり期間における機器貸出
下記の場所には保管・設置しないでください。
コンピュータ機器は正しい設置環境・運用状況において使用されていても、故障を完全に防ぐ事は出来ません。 弊社ではデータの復旧サービスは提供しておりません。 データの消失がないよう、日頃からデータのバックアップを行ってください。
別紙保証書に必要事項をご記入の上、FAXにて弊社宛て送信下さい。 ユーザー登録を行っていない場合、製品欠陥などが発見されても通知の義務は無いものとします。
修理お預かり期間、貸出機を必要とされる場合には有料で行います。貸出費用は弊社保守部門にお問い合わせください。 なお、貸出品の返却時に、故障やキズ、付属品の紛失等がある場合には、その修理・補填費用をご負担頂きます。 また、貸出機は台数に制限があり、貸出をお断りする場合があります。
無償修理規定
製品に定める無償修理期間内で、保証規定および無償修理規定の範囲内での故障については無償修理を行います。
- 無償修理期間
- 内容物確認・動作確認
- 初期不良
- 弊社出荷日より30日以内
- 弊社技術員によって、故障の発生や機能を満たしていないことが確認された場合
- 故障部品
- 無償修理期間内でも次の場合は有償となります。
- 修理依頼時に保証書・お買い上げ伝票の提示がなく、弊社出荷日が確認出来ない場合
- 保証書またはお買い上げ伝票が改変されている場合
- 製品に付属のマニュアルや注意書等の使用条件・環境を満足していない場合
- オンサイトメンテナンス保証の対象外製品で出張修理を要する場合
- 故障内容の提示がない場合。または故障内容の確認にご協力いただけない場合
- 提示された故障内容が明確でなく、故障再現のために調査費用が発生した場合
- 弊社保守部門で故障内容が再現されない場合
- 運搬による故障および損傷
- 火災、地震や台風などの災害、騒乱などの人災、公害や異常電圧などの使用環境による故障および損傷
- 接続された他の機器に起因して故障した場合
- 弊社保守部門または弊社で認定した技術者以外やお客様ご自身で修理、調整、改造等をした場合
- 取扱上での不注意、誤使用による故障および損傷
- 弊社にて検証されていないOSの再インストール・BIOSのアップデートを行った場合やお客様でハード・ソフトの改造・追加を行った場合のトラブル
保証書に記載されています。弊社出荷日より起算しますので保証書やお買い上げ伝票は大切に保管してください。
内容物確認や動作確認は、製品到着後ただちに行ってください。 お客様での内容物確認や動作確認の経過期間も保証期間内に含まれますので、ご了承ください。
製品が弊社の保証した機能・仕様を満たしていないことが発見された場合、または、付属品に欠品等があった場合には、以下の全ての条件を満たす場合に限り、故障品は交換、欠品は補充いたします。
無償修理で交換された不良部品の所有権は、弊社に帰属するものとします。
有償修理規定
無償修理に該当しない修理品は、弊社で定める有償修理期間内で、修理によって機能を維持できる場合に限り、修理いたします。
- 製品寿命
- 無償修理期間1年間の製品→弊社出荷日から4年間を製品寿命
- 無償修理期間3年間の製品→弊社出荷日から6年間を製品寿命※
- 交換部品
- 交換部品が何らかの理由で同型のものが入手できない時には、相当品またはそれ以上の性能を有する部品と有償交換する場合があります。
- 生産中止などで入手できない場合は修理をお断りします。
- 交換用部品在庫を保証した修理を要求される場合は、別途保守契約を要します。
- 故障部品
- 交換部品の故障
- 弊社出荷日より3年以内の製品→修理完了日から6ヶ月間※
- 弊社出荷日より3年を越える製品→修理完了日から3ヶ月間※
- 修理費用
弊社は製品毎に製品寿命を設定しております。 無償修理期間終了から製品寿命までの間有償修理を受付いたします。 製品寿命を越えた故障品は修理をお断りする場合があります。 また、部品の生産中止・規格自体の終息・その他の社会情勢などにより部品が手配不可能となった場合には相当品または上位互換品にて交換する場合があります。 弊社の定める製品寿命は下記の通りです。
※ただしIDE(ATA)ディスク搭載製品は弊社出荷日から4年間を製品寿命とします。
有償修理で交換された故障部品はお客様ご自身またはお客様のご依頼により弊社内で廃棄いたします。
有償にて交換した同一部品が故障した場合は、その部品に限り以下の期間、無償で修理いたします。
※ただし、製品寿命を超えないこと
修理に関る費用は、故障原因の調査後に別途お見積りいたします。
オンサイト修理規定
この規定は製品の故障発生時にオンサイト修理により機能を回復する方法について規定しています。
- 対象製品およびオンサイト修理期間
- オンサイト修理対象から除外される部品
- オンサイト修理作業
- オンサイト修理時間帯
- 事前バックアップ
- オンサイト修理作業ヘの協力
- 対象外の作業
- 無償修理期間を超える場合、必要になる部品および製品の代金
- 製品の再設定攝櫃撤去]及びオンサイト修理対象製品以外の機器との接続作業
- 製品の仕様変更による改造
- 清掃、検査、定期保守など、故障によらない作業
- 製品に付属する保証規定、無償修理規定、有償修理規定、オンサイト修理規定、マニュアル記載事項に反したことに起因して生じた故障
- 弊社保守部門または弊社認定技術者以外による修理、加工、改造による故障
- お客様の操作上の誤りに起因する障害
- 本製品の構成機器(OS等のソフトウェアを含む)の仕様変更に起因する障害の補修
- 天災、地変等、不可抗力に起因する故障
- オンサイト修理時間帯以外に行なうオンサイト修理作業
- 作業の中断
- 作業の承認
- 交換部品の所有権
- オンサイト修理期間延長
- 設置場所の変更
- 故障および作業の結果
- 「保証規定」「無償修理規定」「有償修理規定」「オンサイト修理規定」は、弊社が製品保証・修理を行うための規定であり、これによりお客様の法律上の権利を制限するものではありません。
- 製品の保証・修理のお問い合わせは下記へご連絡ください。
- 製品のご返送先
- 初年度オンサイト保守指定地域
保証書に記載の通りとします。
お客様で交換可能な部品は代替品先行発送によるセンドバック修理となります。 該当部品は保証書に記載の通りとします。
弊社保守部門または弊社が認定した技術員を派遣して製品の修理を行ないます。
オンサイト修理作業は次の時間帯に行ないます。
月曜日〜金曜日 9:30〜18:00 (祝祭日、年末年始を除く)
製品の故障または作業により記録媒体上のデータが破壊される場合に備えて、オンサイト修理作業の前にデータのバックアップを行なってください。
弊社ではデータの復旧は行ないません。
お客様は弊社保守部門または弊社が認定した技術員が設置場所へ立ち入る場合、これを承諾し、作業設備およびスペースを提供し、製品の点検または修理に必要な電力、および消耗品等を提供するものとします。
オンサイト修理対象製品・オンサイト修理対象期間内であっても、下記に該当する場合には別途費用がかかります。
故障の内容・作業の状況によっては、オンサイト修理作業を一時中断することがあります。
オンサイト修理実施の都度、報告書を作成し、これを提出しお客様の承認印を得ます。 オンサイト修理は承認印の取得をもって中断または終了とします。
作業により交換された故障部品の所有権は弊社に帰属するものとします。
オンサイト修理の期間延長は別途保守契約が必要となります。
製品の設置場所を変更する場合は、予めお客様より弊社に書面にて通知するものとします。 設置場所の変更により別途費用が発生する場合があります。
製品の故障または修理の作業で生じた直接的・間接的損害に対する補償は、弊社では一切の責任負わないものとします。
お問い合わせ窓口
月曜〜金曜(祝祭日、年末年始を除く) 9:30〜18:00
TEL: 03-5213-4372 FAX: 03-3221-0882
電子メールアドレス: support@plathome.co.jp
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-3 日本ビルディング九段別館3F
ぷらっとホーム(株)カスタマーケア課 宛
右図いずれかのマークが付いている弊社指定対象製品につきましては、
弊社指定地域内(下記参照)で設置・運用される場合、標準で初年度オンサイトメンテナンス対応となります。
弊社または弊社指定の保守会社の技術員が設置場所にてハードウェア機能回復修理を行います。
指定地域外、および2年目以降のオンサイト保守は別途有料にて対応いたします。
指定地域
東京(離島を除く)・千葉・埼玉・神奈川・茨城・大阪市内・京都市内・神戸市内・名古屋市内
ご購入先について
上記保証内容は、弊社からファクトリー製品を直接ご購入されたお客様に適用されます。 販社、代理店、取次ぎ店等を経由してご購入された場合は、 まずご購入元にご相談下さいますようお願い致します。