OpenBlocks IoT VX2/W
概 要 | 仕 様 | ドキュメント |

Windows®搭載
エッジコンピューティング
IoTゲートウェイ
最高のコンピューティング体験ができる「Windows® 10 IoT Enterprise」を搭載
OpenBlocks IoT VX2/Wは、OpenBlocksシリーズに、これまでお客様から搭載の要望の多かったWindows®オペレーティングシステムを採用したモデルです。 IoTシステムにおいて必要不可欠とされるエッジコンピューティングを実現するよう作られたハードウェアに様々な業種で多様なアプリケーションを持つマイクロソフト社のIoT向けOS「Windows® 10 IoT Enterprise」を搭載し、充実したソフトウェア開発資源と動作互換性を持った強力なIoTソリューションが実現できます。
長期運用に適したLTSCを採用

OpenBlocks IoT VX2/Wは、機能更新プログラムを適用せずOSの機能を固定して使い続けられるWindows® 10 IoT LTSC(Long Term Service Channel:長期サービスチャネル)を搭載しています。 機能更新を必要とせず、安定稼働が求められる用途に最適です。
エッジコンピューティングをサポートする高速処理性能
OpenBlocks IoT VX2/Wの心臓部にはインテルアーキテクチャ64bitのATOM Processor E3805 (1.33GHz,Dual Core) を搭載し、 ネイティブなレベルでOSを含むソフトウェアを安定稼働させます。また内蔵ストレージを32GB、RAM 2GBと大容量なものに強化し、 エッジ側でOSやミドルウェアのみならず、ユーザー実装する固有の処理プログラムなども高速動作が可能であり、IoTで今後利用が見込まれる機械学習や分散処理を含む幅広いエッジコンピューティングを実現します。
小型・ファンレス・堅牢な筐体設計
OpenBlocksシリーズの基本コンセプトである超小型・超軽量サイズを踏襲し、筐体重量わずか約160gで壁面や天井等の空間への容易な設置を可能とし、さらに耐環境性能を大幅に向上させ、様々な場所・用途での設置・運用が可能です。

※ 周囲温度が40℃を超える環境に本製品を設置する場合は、添付の放熱・設置ブラケット(工場用DINレールへの取付に対応)を取り付けてご使用ください。
多様なデバイス、WAN・LAN接続を実現するインターフェイス
IoTデバイス(モノやセンサー)との有線・無線による多様な接続を実現する拡張性の高い各種インターフェイスや、クラウドとの通信を実現する各種インターフェイスを搭載しています。 またOpenBlocks IoT VX2/Wでは、新たにEthernetポートを2ポートに増設することで、その拡張性をより高めています。

有線インターフェイス
Gigabit Ethernet
UART RS-485
USB3.0
無線インターフェイス
BT4.0
WLAN 802.11 a/b/g/n/ac
LTE/3G(※)
地域BWA(※)
EnOcean(※)
Wi-SUN(※)
LoRaWAN(※)
※ 別途内蔵オプションが必要です。オプションは全て製品出荷時オプションです。ご購入頂いた本体に実装、または同時出荷致します。
デバイス・WANコネクティビティを実現する内蔵オプション

ワイヤレスWAN接続を実現する通信モジュールやIoT デバイスとのワイヤレス接続を実現するモジュールなど、IoTシステムに応じた内蔵オプションを追加可能です。さらにOpenBlocks IoT VX2/Wでは、農業施設や工場運送など様々な場所でもIoTシステムの構築が可能な、低消費電力・遠距離通信を実現する次世代通信規格「LoRaWAN」対応通信モジュールをオプションとして追加することができます。
デバイス通信モジュールオプション
導入事例

IoTで牛の傷病兆候を検知
光和ネットサービス株式会社様は埼玉県に本社を置き、ITシステム開発・ネットワーク構築・導入などを幅広く手がけるITコンサルティング会社であり、提供するソリューションのひとつに、牛の行動を監視し、傷病を管理するソリューション「ルミログ」があります。このソリューションを構成する機器の1つとして、Windows搭載IoTゲートウェイ「OpenBlocks IoT VX2/W」を使用しています。
仕 様
型 番 | OBSVX2/N/W(※1) | |
CPU | モデル | Intel Atom® Processor E3805 |
動作速度 | 1.33GHz(Dual core) | |
内蔵2次キャッシュ | 1024KB/Core | |
メインメモリ(オンボード) | On-board 2GB(64-bit bus DDR3L) | |
内蔵ストレージ | 32GB(eMMC) | |
追加ストレージ | microSDカードスロット × 1 | |
無線インターフェイス | BT 4.0(BLE) + 2.1 EDR | |
WLAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac) | ||
SIMインターフェイス | 通信用 nanoSIM(4FF)カードスロット(※1) | |
有線インターフェイス | USB(HOST) | 3.0 x 1(type-A)(※2) |
USB(Console) | Micro USB(type-B) x 1(※2) | |
Ethernet | 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T x 2 | |
RS-485 | 半2重 x 1(使用可能電線範囲:AWG28〜AWG22) | |
セキュリティ | TPM2.0(Trusted Platform Module)あり | |
寸 法 | 91.9mm(W) x 114.8mm(D) x 25mm(H)(突起部含まず) | |
重 量 | 160g(付属品含まず) | |
電 源 | DC-Jack給電時:DC4.75〜5.25V/ Wide DC給電時 : DC10〜48V(※3) |
|
動作条件 | 動作時 | 温度:-20℃〜+60℃/湿度:20%〜80%Rh (結露なきこと)(※4) |
保存時 | 温度:-30℃〜+70℃/湿度:20%〜90%Rh (結露なきこと) |
|
消費電力 | 高負荷時 | ACアダプタ 9.0W(16.9VA)/Wide DC(48V)7.5W(外部用バスパワー含まず) |
アイドル時 | ACアダプタ5.5W(11.2VA)/Wide DC(48V)4.0W | |
省エネ法に基づくエネルギー消費効率 | 区分:H 0.52 W/GTOPS(単位)(※5) ※CPT値:10.640(MTOPs) |
|
環境保護 | RoHS指令適合 | |
認証(WLAN/BT) | JATE/TELEC | |
RTCバックアップ時間 | 最大10年 | |
出荷時OS | Windows 10 IoT Enterprise | |
保証条件 | センドバック1年保証 | |
付属品 | USB Type-A microUSBケーブル × 1 ACアダプタ × 1 放熱・設置ブラケット(取付ネジ付き)× 1 |
- ※1 製品型番「OBSVX2/W」についてはmini-SIM対応となります。
- ※2 サポートするケーブル長は 3m 未満です。
- ※3 本機能をご使用いただく場合、外付けノイズフィルター(SNR-10-223-T (COSEL))または同等のノイズフィルターの接続が必要です。
- ※4 周囲温度が 40 ℃ を超える環境に本製品を設置する場合は、添付の放熱・設置ブラケットを取り付けてご使用ください。
- ※5 エネルギー消費効率とは省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。